マインド

44歳の挑戦!初めてのフルマラソンは夏の北海道マラソン!

denden@runweaves

昨年の8月から走り始め、目標にしていた北海道マラソンを完走しました!1年間、少しずつ積み重ねてきた努力が実を結び、40歳を過ぎてからでも新しいことに挑戦し、成長できることを実感できて本当に嬉しいです。

マラソンと聞くと、「苦しい」「つらい」といったイメージが先行するかもしれません。もちろん、ゴールを目指して走ることは楽ではありませんが、それをはるかに上回る楽しさやメリットがあることを、この1年で実感しました。

心と体のポジティブな変化

走り始めてから、イライラすることが減り、心が穏やかになったと感じています。毎朝走る習慣をつけたことで、目覚めがすっきりとし、日中の仕事に対する集中力も格段に高まりました。

大会でゴールした時の達成感はもちろん特別ですが、それ以外にも日々の小さな変化に気づけるようになりました。例えば、「あれ、前よりも坂道が楽に走れるようになったな」「少し体が引き締まったかも」といった、体力や筋力の向上を感じる瞬間です。そうした気づきが、自分への自信につながり、ポジティブな気持ちになることが本当に増えました。

走ることは、ただのトレーニングだけではありません。それは、新たな発見の旅でもあります。これまで移動手段として使っていた「歩く」ことや「走る」ことができるようになり、自宅周辺の風景が全く違って見えるようになりました。車では気づかなかったような小さなパン屋さんを見つけたり、意外と身近な場所に歴史的な建造物があることを知ったり。日常の中に隠された新しい発見が、走る楽しみをさらに深めてくれます。


「30kmの壁」は本当に存在した

今回のマラソン、これまでの最長走行距離が25kmだったので、正直ゴールまで走り切れるか不安でいっぱいでした。ランナーがよく口にする**「30kmの壁」**がどういうものか、身をもって体験することになります。

案の定、35km付近で突然体がガス欠になったような状態に。足が思うように動かず、ペースは急激に落ちました。「もう全部歩いてしまおうか」「なんでこんなに苦しい思いをして走ってるんだろう」そんな葛藤が頭の中を駆け巡りました。しかし、不思議と「走る」という気持ちだけは諦めませんでした。どんなにゆっくりでも、限界の中でも、その時出せる最速のスピードで走り続けたんです。正直たくさんの人に追い抜かれました。でもそんなことは関係ない、自分はゴールするんだ!という気持ちでゴールを目指しました。

僕を支えてくれたのは、沿道で応援してくれた見知らぬ人たちの声援でした。ハイタッチをしてくれた子どもたち、「頑張れ!」と声をかけてくれたたくさんの人たち。初対面なのに、まるで自分のことのように応援してくれる姿に、何度も勇気づけられました。本当に、彼らの存在なしには完走できなかったと思います。


感謝の気持ち、そして今後の目標

ランナーにとって、沿道の声援は大きな力になります。心から感謝を伝えたいです。そして何より、一番感謝したいのは家族です。練習のために家を空ける時間が増え(子どもたちが寝ている時間帯に走るように工夫していましたが)、少なからず負担をかけてしまったと思います。それでも、当日「頑張って!」と送り出してくれ、完走を心から喜んでくれた家族の存在が、僕のモチベーションでした。

気になるタイムは?

走り始めた当初は、フルマラソンを4時間以内で完走する「サブフォー」を目標にしていました。初マラソンでこの目標は非常に高いハードルだったのですが、結果は4時間57分

サブフォーには遠く及ばなかったものの、怪我なく完走できたこと、そして目標の一つだった「5時間を切る」という目標をクリアできたことには、とても満足しています。

マラソンはこれからも続けていきたいです。次のチャレンジは11月の作.AC 真駒内マラソン。フルマラソン以外にも様々な距離の種目があるので、もし興味があれば挑戦してみてはいかがでしょうか。


マラソン未経験者へ、最初の一歩を踏み出す勇気を

「42.195kmなんて無理」「自分には体力がない」そう思っていませんか?僕も1年前はそうでした。

でも、大丈夫です。高価な道具は必要ありませんし、いきなりフルマラソンを走る必要もありません。まずは、最寄りの公園を1kmだけ走ってみる、近所を10分だけジョギングしてみる、といった小さな一歩からでいいんです。

人や過去の自分と比べる必要はありません。少しずつ、自分のペースで前に進むことが大切です。そして、その一歩を踏み出した時、きっと新しい世界が見えてきますよ。

ABOUT ME
DENDEN
DENDEN
会社員
45歳、10年以上運動ゼロだった私に、2024年夏、マラソンの神様が舞い降りました。2025年の北海道マラソン完走を目指しています。 走り始めては体の不調やケガに悩まされる日々でしたが、その度に自分の「体と心の声」に耳を傾け、乗り越える術を学んできました。 このブログでは、私の失敗や試行錯誤の経験を通じて得たリアルな学びを発信し、「また走りたい」「フルマラソンを叶えたい」と願うあなたの一歩を、心から応援します。
記事URLをコピーしました